こんにちは♡紬です。
今日は、ヴィンヤサヨガについて書いてみます。
皆さんは、ヴィンヤサという言葉を聞いたことがありますか?
ヴィンヤサヨガとは、呼吸に体の動きを合わせていく
スタイルのヨガのことをいいます。
1ポーズにつき1呼吸、動作と呼吸を連動させて流れるように
ヨガのポーズを行います。
ヨガスタジオでよく見かける『ヴィンヤサフロー』とは
呼吸に体の動きを同調させ、体の中にエネルギー(ヨガではプラーナ
といいます。)を取り込んで体内に巡らせることを目的としています。
ヴィンヤサヨガは、運動量の多い『アシュタンガヨガ』
から派生したヨガです。呼吸と動作を連動させ、
途切れることなくポーズを行うところが特徴的です。
アメリカで生まれたとされるヴィンヤサヨガは、
アシュタンガヨガを現代風にアレンジしたヨガです。
ヴィンヤサヨガは、運動量が多いため、ダイエットが出来るヨガ
として雑誌にも紹介されたことがあるそうです。
ヨガの種類の中でも、フィットネス要素が強いヨガです。
ダイエットしたい人にはおすすめのヨガです。
ヴィンヤサヨガは、深い呼吸をしながらシークエンスを
行うので、有酸素運動と同様の効果が得られます。
血流が促進され、代謝がアップして脂肪燃焼効果や
汗をかくのでデトックス効果もあります。
体を大きく動かすので、インナーマッスルを鍛え、
コアが強化されます。
呼吸を意識して行うので、筋力アップの他に
精神的にリラックスする効果もみられます。
ヴィンヤサヨガは、『動く瞑想』と言われるように
マインドフルネスな『今ここ』を感じられます。
ヴィンヤサヨガは、『始まり→中間→終わり』
という一連のシークエンスの順序を大切にします。
シークエンス全体にも『始まり→中間→終わり』
がありますが、一つのポーズの中にも
『始まり→中間→終わり』があり、その終わりは
次のポーズの始まりでもあります。
ヴィンヤサヨガは、ポーズやシークエンスに
決まったルールがないので、インストラクター
によってレッスンの内容が異なります。
ヨガスタジオに通う場合は、動きを重視したものか、
瞑想を重視したものか、自分の目的に応じて
レッスンを選ぶことが大切です。
ヴィンヤサヨガの代表的なフローは、太陽礼拝です。
太陽礼拝は、太陽神への感謝の祈りとして行う動作です。
ヴィンヤサヨガでは、ヨガに自分を合わせるのではなく、
自分の今のエネルギーの状態にあったポーズを選んで行います。
自分の現状に合わせて、少しずつレベルを上げていくことが大切です。
自分の体のコンディションや、レベルに合わせたレッスンを選びましょう。