こんにちは♡紬です。
私、ゼンプレイスピラティスの料金がすごい
分かりにくいなーって思ったんですよね。
今日は、私と同じようにゼンプレイスピラティス
の料金が分かりにくいと思っている方のために、
ゼンプレイスピラティスの料金について
いろいろ調べてみようと思ったのですが。
ちょっとこれは手強かったです。
実際にゼンプレイスピラティスに
通った人でないと分からないと思います。
とりあえず、分かったところまで書いてみます。
ゼンプレイスピラティスについて
ゼンプレイスピラティスは、首都圏を中心に
展開するピラティス専門スタジオです。
姉妹店として常温ヨガ(zen place)と
ホットヨガ( zen place strong)があります。
ゼンプレイスピラティスには2つのスタジオがあります。
以前は別々のスタジオでしたが、2019年3月に統合しました。
zen place pilates
zen place pilatesは、旧名がピラティススタイル
といいます。
ピラティスには世界にいろいろな流派がありますが
zen place pilatesでは、世界中の流派が学べます。
インストラクターは200人以上が在籍しています。
zen place pilates BASIスタジオ
zen place pilates BASIスタジオは、アメリカの有名な
ピラティス教育団体であるbasiピラティスとzen placeが
ライセンス契約をしています。
zen place pilates BASIスタジオのインストラクターは
全員が正社員です。
どちらのスタジオもグループレッスンとプライベートレッスン
があり、グループレッスンは主にマット中心のレッスンで
プライベートレッスンは主にマシンが中心のレッスンです。
ゼンプレイスピラティスの料金制度
ゼンプレイスピラティスの料金制度は少し複雑です。
大きく分けて月額制とチケット制の2種類があります。
月額制
月額制は、毎月支払う料金スタイルです。
グループレッスンに適用されます。
ゼンプレイスピラティスの月額料金は、グレードによって
細かく分かれています。
フリーは、回数無制限でレッスンが受けられます。
月4回は、1か月4回までレッスンが受けられます。
月6回は、1か月6回までレッスンが受けられます。
グレード | 月額料金 | 価格(税別) |
グレード1 | フリー | 15,400円 |
月4回 | 9,900円 | |
月6回 | 13,600円 | |
グレード2 | フリー | 13,600円 |
月4回 | 8,750円 | |
月6回 | 12,000円 | |
グレード3 | フリー | 12,000円 |
月4回 | 8,400円 | |
月6回 | 10,800円 |
チケット制
チケット制は、回数券のようなシステムで、有効期限があります。
チケットもグレードによって料金が異なります。
チケットは有効期限があり、期限を過ぎると無効になってしまう
ので気を付けないといけません。
グレード | チケット枚数 | 価格(税別) | 有効期限 |
グレード1 | 40 | 95,000円 | 発行日より10ヶ月 |
40 | 92,500円 | 発行日より6ヶ月 | |
20 | 52,000円 | 発行日より6ヶ月 | |
グレード2・3 | 30 | 75,000円 | 発行日より10ヶ月 |
30 | 72,500円 | 発行日より6ヶ月 | |
15 | 40,000円 | 発行日より6ヶ月 |
このチケットはゼンプレイスの会員でないと購入できません。
プライベートレッスンの料金は、チケットで支払います。
月額制で、グループレッスンを受けている場合も、チケットを追加で
購入すればプライベートレッスンが受けられます。
チケットは有効期限が短いものの方が安く購入できるみたいですね。
チケットの使い方なんですが、月額会員の種類(フリー、月4、月6)
によって使用する枚数が変わります。
フリー会員 | チケット2枚でプライベートレッスンが1回 |
フリー会員以外 | チケット3枚でプライベートレッスンが1回 |
チケット1枚でグループレッスンが1回 |
このように、ゼンプレイスピラティスの料金はとても複雑で難しいです。
ゼンプレイスピラティスに入会する時にインストラクターさんが
カウンセリングをしてくれます。
その時にどんな通い方をしたいのかをきちんと相談して、
料金制度の仕組みについてよく聞いて、支払う料金が
お得になるようにしたほうがいいですね。